栃木県那須高原のショッピングモール、フィンランドの森のブログです。
管理棟
℡ 0287-78-1981
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
moi!(*^ー^)/
お久しぶりの、スタッフ阿久津です。
本日は、新商品のご紹介です。

フィンランド ムーミンリフレクターです。
リフレクターとは、通常【反射板】と呼ばれています。
車のヘッドライトなどからの照らされた光が、そのまま反射してドライバーに知らせることによって、
薄暗い道などを歩く大切な人の命を、まもってくれるのです。

日本では、あまり着用の習慣が定着していませんが、北欧では5人に1人が着用しているそうです。
お子様だけでなく、大人もお年よりも着用しているそうです。
かわいいだけでなく、安全も守ってくれるかわいいムーミンたち。
いかがですか?

ちなみにお値段は1260円です。えへ
お久しぶりの、スタッフ阿久津です。
本日は、新商品のご紹介です。
フィンランド ムーミンリフレクターです。
リフレクターとは、通常【反射板】と呼ばれています。
車のヘッドライトなどからの照らされた光が、そのまま反射してドライバーに知らせることによって、
薄暗い道などを歩く大切な人の命を、まもってくれるのです。
日本では、あまり着用の習慣が定着していませんが、北欧では5人に1人が着用しているそうです。
お子様だけでなく、大人もお年よりも着用しているそうです。
かわいいだけでなく、安全も守ってくれるかわいいムーミンたち。
いかがですか?
ちなみにお値段は1260円です。えへ
PR
Moi!!
スタッフの笹沼です。
最近、あるサイトを通して
「フィンランドの森の入場料はいくらですか?」
という質問が来ました。
フィンランドの森は、入場無料です。
ご自由に、散策できます^^
フィンランド敷地内には、HPをご覧いただければ分かると思いますが、森のパン屋さん、森の料理屋さん(チーズフォンデュが食べられます)、腸詰屋、ストーブ博物館(販売も行っています)、ムーミンショップ、ヴォイエッタ(バイキングのレストラン)が、あります。
ぜひ、お気軽に遊びにいらしてください☆
スタッフの笹沼です。
最近、あるサイトを通して
「フィンランドの森の入場料はいくらですか?」
という質問が来ました。
フィンランドの森は、入場無料です。
ご自由に、散策できます^^
フィンランド敷地内には、HPをご覧いただければ分かると思いますが、森のパン屋さん、森の料理屋さん(チーズフォンデュが食べられます)、腸詰屋、ストーブ博物館(販売も行っています)、ムーミンショップ、ヴォイエッタ(バイキングのレストラン)が、あります。
ぜひ、お気軽に遊びにいらしてください☆
Moi!!
スタッフの笹沼です。
早いもので、もう6月です。
お中元の季節ですねー
以前は7月に贈るものだったのですが、今は、6月から贈っても良いそうですね。
笹沼も、私事が終わったら、お中元を贈る準備をします^^
皆様は、どんな贈り物をするのでしょう?
選ぶのは楽しいですよね☆
スタッフの笹沼です。
早いもので、もう6月です。
お中元の季節ですねー
以前は7月に贈るものだったのですが、今は、6月から贈っても良いそうですね。
笹沼も、私事が終わったら、お中元を贈る準備をします^^
皆様は、どんな贈り物をするのでしょう?
選ぶのは楽しいですよね☆
Moi!!
スタッフの笹沼です。
ついに甲信地方と関東地方が入梅しました。
入梅宣言どおり、フィンランドの森付近は雨です
寒いです
5月も、もう終りだというのにストーブ点けました。
まだまだストーブには頑張ってもらいます(笑)
皆様も、ご自愛下さい☆
スタッフの笹沼です。
ついに甲信地方と関東地方が入梅しました。
入梅宣言どおり、フィンランドの森付近は雨です
寒いです
5月も、もう終りだというのにストーブ点けました。
まだまだストーブには頑張ってもらいます(笑)
皆様も、ご自愛下さい☆